新旭町農業協同組合|JA|滋賀県|高島市|農家|特産物|Aコープ|JAアシスト|農業小学校|
営農事業
信用事業
共済事業
Aコープ パネス
スタンド
電化センター
農機・車両センター
㈱JAアシスト
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク一覧
採用情報
JA新旭町活動掲示板
(有)グリーンサポート新旭
http://ja-shinasahi.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
農業小学校
農業小学校
ホーム
>
農業小学校
2019年の活動内容
2019年の活動内容
<< 一覧へ戻る
2019年9月28日
2019年9月28日の説明
9月28日(土)稲刈り・さつまいも収穫体験
生徒・保護者・指導者合わせて28名の参加がありました。
今回刈り取った稲は、滋賀県育成品種の「秋の詩」という品種です。5月25日の活動で田植えを行い、大切に育ててきました。地元農家の指導の下、鎌を使った稲の刈り方や足踏み式脱穀機を使い(稲の穂からモミ(米)を取る機械)昔ながらの稲の刈り方や脱穀方法を体験しました。一握りのモミを取り出すのに、大変な労力と時間がかかることを学習することができました。その後、残った稲をコンバインで刈り取る作業を見学しました。
さつまいもの収穫も5月25日に苗植えを行った「紅あづま」という品種のさつまいもの収穫を行いました。いもを傷付けずに掘りおこすのは大変でしたが、友達や保護者と協力しながら大きなさつまいもを収穫することができました。
最後にみんなで紅あづまと新旭町産新米コシヒカリを使用した「いもご飯」を食べました。収穫作業をがんばった後で、お腹も減って、美味しくたくさん食べることが出来ました。
今回の活動で収穫した秋の詩と紅あづまはAコープパネスにて販売する予定です。
新旭町農業協同組合
〒520-1501
滋賀県高島市新旭町
旭1丁目10番5号
TEL.0740-25-2626
FAX.0740-25-2650
(0740)
本所
25-2626
Aコープパネス
25-5533
農機車両センター
25-3470
給油所
25-5702
南カントリーエレベーター
25-4710
北カントリーエレベーター
25-3388
育苗センター
25-8162
葬祭会館
25-8194
────────────
新旭町農業協同組合
【 金融機関コード 】
6933
【 支 店 コ ー ド 】
本所 001
────────────
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
基本方針
|
事業内容
|
概況案内
|
お問い合わせ
|
営農事業
|
信用事業
|
共済事業
|
Aコープ パネス
|
スタンド
|
電化センター
|
農機・車両センター
|
㈱JAアシスト
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
リンク一覧
|
採用情報
|
JA新旭町活動掲示板
|
<<新旭町農業協同組合>> 〒520-1501 滋賀県高島市新旭町旭1丁目10番5号 TEL:0740-25-2626 FAX:0740-25-2650
Copyright © 新旭町農業協同組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン