新旭町農業協同組合|JA|滋賀県|高島市|農家|特産物|Aコープ|JAアシスト|農業小学校|
営農事業
信用事業
共済事業
Aコープ パネス
スタンド
電化センター
農機・車両センター
㈱JAアシスト
個人情報保護方針
サイトマップ
リンク一覧
採用情報
JA新旭町活動掲示板
(有)グリーンサポート新旭
http://ja-shinasahi.or.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
農業小学校
農業小学校
ホーム
>
農業小学校
2018年の活動内容
2018年の活動内容
<< 一覧へ戻る
2018年11月24日
2018年11月24日の説明
11月24日、社会見学(安曇川泰山寺ソラノネ食堂でかまど炊き体験)
農小の本年度4回目の活動になる社会見学で、安曇川町泰山寺にあるソラノネ食堂さんで、かまど炊き体験をしてきました。
もちろん使うのはどろんこ農場で自分たちで植えて収穫したお米「秋の詩」です。まず、このお米を湧き水を使って研ぎました。そして、かまどで火をおこす作業です。新聞や細い薪(まき)に火をつける係、火吹竹(ひふきだけ)で火力を大きくする係、薪(まき)を割る係と皆で協力して作業に取組めたおかげで、ふっくら大粒のご飯が炊き上がり、地元食材(泰山寺の大根や卵など)のおかずセットと一緒に頂きました。
今回は自分たちで作ったお米を自分たちでかまどで炊いて食べるという農小で初めての活動で、去年まで収穫体験・販売体験で完結していた米作りに変えて、食に直結する意味のある体験が出来たと思います。やはり、作業をした後の「かまど炊きたてご飯」の味は格別で、全員おかわりをしました。
食後は近くの梅の子運動公園へ移動し、10枚のカードを公園各所に隠し、カードを早く探した生徒に賞品を渡すというゲームで盛り上がりました。
次回は最後の活動になります「もちつき大会」を計画しています。
新旭町農業協同組合
〒520-1501
滋賀県高島市新旭町
旭1丁目10番5号
TEL.0740-25-2626
FAX.0740-25-2650
(0740)
本所
25-2626
Aコープパネス
25-5533
農機車両センター
25-3470
給油所
25-5702
南カントリーエレベーター
25-4710
北カントリーエレベーター
25-3388
育苗センター
25-8162
葬祭会館
25-8194
────────────
新旭町農業協同組合
【 金融機関コード 】
6933
【 支 店 コ ー ド 】
本所 001
────────────
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
基本方針
|
事業内容
|
概況案内
|
お問い合わせ
|
営農事業
|
信用事業
|
共済事業
|
Aコープ パネス
|
スタンド
|
電化センター
|
農機・車両センター
|
㈱JAアシスト
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
リンク一覧
|
採用情報
|
JA新旭町活動掲示板
|
<<新旭町農業協同組合>> 〒520-1501 滋賀県高島市新旭町旭1丁目10番5号 TEL:0740-25-2626 FAX:0740-25-2650
Copyright © 新旭町農業協同組合. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン